文鳥がカラーペレットを食べたときのフンの色

※アフィリエイト広告を利用しています

※この記事は まめちゃんのフンが出てきます
お食事中の方は後ほど ご覧ください


【文鳥にペレットを与えるようになったきっかけ 与えるときに試した方法など】
の記事にも書きましたが
我が家の文鳥達が食べているペレットは
【ズプリーム (ZuPreem) フルーツブレンド XS カナリア・フインチ】
というカラーペレットです

かわいい黄色いカナリアが目印

ルーツブレンドは4種類の色(味)

このペレットは
赤・オレンジ・黄・緑と4種類の色があります
リンゴ・オレンジ・バナナ・ブドウ味だそうです
(ブドウはメロンと商品説明があったりしますがどっちなんでしょう?)

カラフルです

我が家の文鳥の色の好み

面白いくらいハッキリ色の好みが分かれています(^^;)

まめちゃんの好み
赤ばかり食べるので
赤がほとんど無くなっています

赤が無くなったら仕方なくオレンジ色
お気に入りの赤いペレットを幸せそうに味わっている まめちゃん
寄り目ぎみ

とてちゃんの好み
黄色はかり食べるので
黄色がほとんど無くなっています

黄色が好きな とてちゃん たまに緑色

カラーペレットを食べた時のフンの色

【ズプリーム (ZuPreem) フルーツブレンド XS カナリア・フインチ】の
フルーツブレンドに使用されている着色料は有機物質で、
鳥類の体内には吸収されず糞と共に排出される安全性が高いものです

とのことなので
フンと一緒に色素が出てきているのだと思いますが
赤いペレットばかり食べる まめちゃんのフンの色がけっこう赤くて驚きます( ゚Д゚)

ここから先
まめちゃんの
フンの写真が出ます

再度申しますが
お食事中のかたは後ほどご覧ください







いつもはここまで赤くないのですが
これは赤い色素がすごい時のものです

形はかわいいんですが

いつもまめちゃんと とてちゃん遊んでいる場所の布も
こんな感じに、、、
フンは取ったあとです

赤いペレット まめちゃん
赤いペレット まめちゃん
布についた色はえばキレイになります
(しばらく水に付け置きし手でもみ洗い 洗濯機)
黄色いペレット とてちゃん

黄色ばかり食べる とてちゃんのフンは
見た目はあまり変化はないので
写真は撮っていないのですが

布にしみ込んだ色は
黄色っぽいです( ゚Д゚)

ペレットよりもシードメインなので
毎回フンに色が付いているわけではなくて
普通の色のフンのほうが多いんですが
初めて見た時はビックリでした

でも、まめちゃんのように
赤ばかり食べる場合はフンの色の付き具合で
今日はペレットを結構食べてるなと
分かりやすいんですが

これから鳥さんに
カラーペレットと与えようと思っている飼い主さんがいましたら
フンの色にビックリという事があると思いますので お見知りおきを
とくに赤は(^^;)

ズプリーム (ZuPreem) フルーツブレンド XS カナリア・フインチ 907g

ズプリーム (ZuPreem) フルーツブレンド XS カナリア・フインチ 390g